家庭科でマイマスクを作りました!
2020年5月20日 04時39分「有意義な仕事をしているという自覚のある労働者がつくった製品は、必然的に高品質となる」
今日は、林先生の家庭科「マイマスクを作ろう」の授業の様子を紹介します。
マスクの基本的な作り方の説明を受けた後で、自分に合った型紙を決めて、それぞれに布に印をつけた後、2枚ずつマスクを作りました。
学習支援員の青島先生や春日先生も一人一人のマスク作りをサポートしています。
自分に合ったマスクが、次回くらいには完成しそうです。
磐田市立向陽中学校
「有意義な仕事をしているという自覚のある労働者がつくった製品は、必然的に高品質となる」
「人生は自転車に乗るようなものだ。倒れないためには走り続けなければならない。」
アルベルト・アインシュタイン
(ドイツ出身の理論物理学者)
学校再開準備週間2日目となりました。
学級開きもそこそこに、休業期間に入ってしまったので、特に1年生の皆さんは少しずつ、学校生活に慣れ、新しい友達との人間関係を広げてほしいと願っています。また、部活動も来週から少しずつ見学・体験ができるようになっていく予定です。学校生活の中に、楽しみな活動を広げてほしいと思います。
職員室での先生方の会話の中に、生徒の皆さんの様子について、あちこちで話が出るようになりました。1年部の森下先生たちの会話では、「一人学びノートへの取組がすごい」という言葉が聞かれていました。自主学習ノート、自主勉強ノート、一人学びノートと、様々な呼び方はありますが、全国でもいろいろな学校で、同じような取組をしていると思います。
今後も自分が必要だと思う自主学習を継続していくと、力になると思います。自分で取り組めた皆さんは本当に素晴らしいです。なかなかできるものではありません。この調子で頑張っていきましょう!
休業中の宿題については、あまり深刻に考えなくてよいです。頑張って取り組んだ様子はぜひ見せてほしいと思います。けれど、宿題よりも登校して、生活リズムを回復することを優先してください。
また、暑くなってくるとマスクの着用が嫌だなあと感じる人も多いと思います。気持ちはよくわかるのですが、まだ油断はできないので、もう少し我慢をして、特に登下校時も人と近くで話をするときや、校内に入るときにはマスクを着用してください。
体育や音楽、部活動など、マスク着用が難しい場面も出てきます。学校を再開すると難しい場面がたくさんあり、先生方も悩んでいます。生徒の皆さんも、自分自身でソーシャル・ディスタンスを意識した生活をしてください。
さて、話は変わりますが、今日から、「学校再開しても観たいおススメ映画」シリーズを、スタートします。先生方にインタビューして、教えてもらいました。少しずつ紹介していきます。
今日は、青木先生のおススメ映画です。
1 おススメ映画のタイトル
『TAXi』 (タクシー フランス映画)
『TAXI NY』(タクシー ニューヨーク アメリカ映画)
2 ストーリー
映画は、(スピード好きの)タクシーの運転手が、警察と協力して犯人を捕まえる内容です。タクシーのスピード感や、運転手と警察官のでこぼこコンビぶりが面白いです。個人的にはタクシーを運転する街並み(特にフランス マルセイユ)が美しくて好きです。
3 メッセージ
この映画、もともとはフランスで作られた映画『TAXi』ですが、同じ製作者、同じ脚本でアメリカのハリウッドでリメイクされたのが『TAXI NY』です。フランス映画をアメリカでリメイクするとどう変わるのか? そんな違いを探しながら見てもらいたいです。
情報教育(メディアリテラシー)の世界では、作り手(発信者)の意図を読み 解く活動があります。メディアリテラシーの発祥はイギリスで、そのイギリスの教育活動では、映画分析を行っていました。そんなオマージュから、映画を比較分析する教材として考えました。
学習にもなる映画鑑賞です。ぜひどうそ!!
1 向陽中学校としての今後の対応
⑴ 当初の予定より1週間繰り上げ、5月18日(月)から学校再開準備週間とします。
⑵ 次回の登校日 5月18日(月)
◆8:00~8:15の間に登校してください。
◆昇降口は、8:00に開けます。
◆18日は2時間、19日と20日は3時間、21日と22日は4時間の授業を実施します。
◆授業は、前回配付した5月25日(月)からの時間割をそのまま1週間繰り上げて実施します。25日(月)ではなく18日(月)からになるので、御注意ください。
◆この1週間だけは、40分間の特別時間割で実施します。
⑶ 持ち物 ①健康観察カード ②あゆみ ③上履き ④筆記用具 ⑤自主学習ノート ⑥提出課題 ⑦その他、学年で指示されたもの
⑷ 子供たちの負担を考え、登校時刻にゆとりを持たせています。早すぎたり遅すぎたりしないよう、時間を守って登校させてください。
⑸ 必ず自宅で、検温と健康観察を行ってきてください。また、健康チェック表を持参させてください。
⑹ 生徒にマスクの着用をさせてください。
⑺ 本人及び同居の御家族に37度以上の発熱がある場合や、せき、のどの痛み、鼻水などのかぜの症状がある場合は、登校を控えてください。
⑻ 5月18日(月)~5月22日(金)は、学校再開準備期間のため、保護者の判断で登校を見合わせても構いません。欠席扱いとはなりません。
⑼ もし登校しない場合は、保護者の方が必ず連絡をしてください。
⑽ 暑くなることが予想されます。水筒を持参させてください。
⑾ これまでの生活リズムを維持しながら、引き続き感染拡大防止対応を、継続してください。
⑿ 学習課題の提出等は改めて指示します。もしも休業期間中の課題ができていなくても大丈夫です。登校して、生活リズムを回復することを優先してください。
□ 0515 コロナ授業再開通知.pdf
【磐田市教育委員会】
市立小中学校の分散登校等の開始について(5月18日~)
ーーーーーー
児童生徒の保護者の皆様
5月18日(月)から分散登校等により学校を開始し、5月25日(月)から一斉登校とする予定です。
※5月15日に正式決定する予定です。決定次第、改めて連絡します。
■「学校預かり」は、5月22日(金)まで行う予定です。
■次の3点について、順次、学校からお知らせします。
・「学校再開準備週間」の登校日と弁当持参の有無
・学校給食の開始日
・夏休み等の長期休業期間を含めた今後の授業実施日
■感染が心配で登校を控えたい場合は、学校へご相談ください。
■放課後児童クラブも5月25日(月)から再開する予定です。
【保護者の皆様へのお願い】
児童生徒が安心して学校生活を送ることができるように、「うつらない」「うつさない」ための行動について、引き続きご家族皆様のご協力をお願いします。
■毎朝の登校前には、必ず検温と体調確認をしてください。
■ご家族の中に、感染が広がっている地域への往来など、感染の可能性が少しでもある人は、2週間程度、他者との接触を控えてください(自己隔離)。
------------
臨時休業について:学校教育課(電話:0538-37-2760、0538-37-4921、0538-37-4923)
放課後児童クラブについて:放課後児童支援室(電話:0538-37-2773)
学校給食について:学校給食課(電話:0538-37-4780)