~ 新着情報 ~
~ お知らせ ~
☆R8年度より新制服を導入
1 意識調査
磐田地区の共同採択せ品制服が決定したことで、各学校で付属品(リボン・ネクタイ)の着用についての検討が始まりました。向陽中学校では、小学校4~6年生の児童及び保護者の意見を参考にした結果、購入については任意とし、男女を問わずネクタイ・リボンを着用でき、個人の判断で着脱できるようにします。
2 ネクタイ・リボン決定
向陽中 ネクタイ・リボンの決定.pdf
写真 制服バリエーション.pdf
3 新制服に関する着装規程&移行期間について
向陽中着装規程表&移行期間070630.pdf
4 今後の予定
7月4日(金) 大藤小 新制服校内展示
7月10日(木) 向笠小 新制服校内展示
7月22日(火)~25日(金) 岩田小新制服校内展示
9月1日(月) 児童を通じて6年生保護者へ新制服チラシ配布を予定
11月18日(火) 新入生入学説明会
【学校からの通知等】
PTA資源回収の実施についてお知らせ(1週間コンテナ据え置き方式)
■2025第1回資源回収について 地域の皆様.pdf
■向陽学府小中一体校について~最新の状況~(外部サイト)
~ 向陽文化 ~
笹の葉さらさら♪
2025年7月7日 17時00分令和7年7月7日ラッキーセブン。七夕の今日は、笹の葉に願いごとを書いた短冊をくくりつけました。織り姫、彦星は無事に会えたでしょうか。向陽中学校では今日から体験ステージです。ステージ集会では生徒会役員から被爆桜についての説明を受けました。この桜の命を受け継いでいきたいですね。
磐周大会を終えて
2025年7月6日 15時00分7月5日、6日の2日間で磐周大会陸上競技の部がかぶと塚競技場で行われました。2日間とも大変暑い日でしたが、たくさんの方に応援していただき、10名が入賞するという素晴らしい結果をおさめることができました。あとはアンサンブル部のサマーコンサートを残すのみ。3年生は新しい目標に向かって進んでいきます。部活動で得たたくさんの仲間との素敵な思い出が、背中を押してくれるはずです。
みんなちがっても、おなじ「いのち」~介護・介助編~ 【社協出前講座】
2025年7月4日 16時30分3年生の本日のコスモス学習は、磐田市社会福祉協議会や、磐田市社会福祉法人連絡会加盟法人の職員の方をお招きして、介護や介助を知識として知るだけでなく、実際に体を動かして「介助する側」と「される側」の両方を体験しました。車椅子での移動の難しさや、人の手を借りなければ衣服の着脱もままならないという現実を肌で感じることで、障がいのある方やお年寄りが日常で感じる不便さや心情を具体的に想像することができました。「手伝ってほしい」という気持ちと、「手伝いたい」という気持ちを繋ぐ、適切な知識と技術の重要性を学びました。思いやりだけではない、相手を尊重したコミュニケーションや介助の方法を考えた1日です。
未来に続け 『向陽サミット』
2025年7月2日 17時30分実は先日、福島県から電話がありました。「相馬市立向陽中学校の者ですが…」。なんと、全国には『向陽中学校』という名の中学校が10あるらしく、福島県の向陽中生徒会の発案で声をかけていただき、『向陽中学校』で集まり、サミットを開くことになりました。本日はwebでの開催ですが、いろいろな声を聞けたようです。このつながりが未来につながりますように。わくわくする出会いです。
向陽中の見守り役2
2025年6月30日 15時47分本日向陽中の見守り役が役目を終えました。朝から大きな音で作業が進みました。生徒たちが「切ってしまうんですか」「寂しいな」とつぶやいていました。土曜日の青空の日に写真を撮りましたので、掲示して見守り続けてもらおうと思います。少しですが枝もわけていただきました。