News&Culture ~向陽文化~

歌うことは訴えること

2021年10月26日 18時30分

詩は音楽にならなかった言葉であり、
音楽は言葉にならなかった詩である。

ヘルマン・ヘッセ
(ドイツ生まれの作家・詩人)

今年のコスモス文化発表会まで、残り10日間となりました。実際の練習日はもっと少ないので、各学級でも熱が入ってきました。もう少しです。どの学級も、楽譜に忠実に歌うことと何を表現するのかを明確にすることを意識してほしいと期待しています。思いのこもった美しい合唱になりそうです。

【1年1組の練習風景】


【1年2組の練習風景】


【2年1組の練習風景】


【2年2組の練習風景】


【3年1組の練習風景】


【3年2組の練習風景】

美しい夕焼け

2021年10月22日 22時39分

もうすぐ今日が終わる 
やり残したことはないかい
親友と語りあったかい 
燃えるような恋をしたかい
一生忘れないような出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい
かりゆし58
(『オワリはじまり』/作詞・作曲 前川真悟)

一週間の終わり。
下校のときに
美しい夕焼けが出ていました。
授業を終えて
合唱練習を終えて
部活動を終えて
下校する生徒たちの表情は
美しい夕焼けに負けないくらい
充実して輝いていました。
明日はいい天気になりそうです。





相手の立場になって行動する

2021年10月22日 21時49分

人間はダイヤモンドだ。ダイヤモンドを磨くことができるのは、ダイヤモンドしかない。人間を磨くにも、人間とコミュニケーションをとるしかないんだよ。

チェ・ゲバラ
(キューバの革命家)

本日の3年生のコスモス学習(総合的な学習の時間)では、車椅子体験とブラインドウォーク体験を行いました。
今回の学習では、特別養護老人ホーム「遠州の園」の藤原様、遠藤様、渡邊様を講師としてお招きしました。

【「遠州の園」の講師の皆様】


この活動では、生徒たちが校内の様々な環境で、車椅子の介助やブラインドウォークによる介助を体験することをとおして、コミュニケーションの重要性や支援の考え方、ユニバーサルデザインの必要性などについて学ぶことを目的としています。
クラスを2集団に分け、車椅子体験を行うグループと、ブラインドウォーク体験を行うグループとに分かれて活動しました。
車椅子体験では、車椅子の開閉方法や悪路・段差・傾斜地等での介助
の仕方を体験しました。段差があることや傾斜地を後ろ向きに移動することなどの声掛けをしてから、動き始めることなどを学びました。

【車椅子に乗せるときには】

【段差を降りるときには】


【下り坂を降りるときには】

ブラインドウォークでは、一人が目隠しをして見えない状態になり、もう一人がガイド役となって、声での誘導をする活動を行いました。障害物がある場所や階段などでの誘導、机上の物の説明など、言葉で説明することの難しさを学びました。

【ミニハードルの説明は難しい】

【机の上の物を説明するには】


【見えない不安を体験しました】

どちらの活動でも、明るく和やかな雰囲気で活動できましたが、同時に相手の立場になって、声を掛けたりサポートしたりすることは、日頃の生活で誰と接する場合でも大切なことだと学んでいました。

合唱リハーサル

2021年10月21日 22時00分

音楽があなたの人生の重荷を振り払い
あなたが他の人たちと幸せを分かち合う助けとなるように。

ベートーヴェン
(ドイツの作曲家)

今日は、各学年で合唱リハーサルが行われました。中間発表会として、ステージ上の出入りの動きや立ち位置の確認が行われた後で、実際にステージ上で歌いました。昨年度と同様に人と人との距離を可能な限り広く開け、観客との距離も確保して行いました。どの学級にもよかった点もあれば課題点もあったと思います。

本番の発表会である11月5日まで残り2週間となりました。あっという間に当日になりそうです。毎日のわずかな練習時間で、楽譜に正確な合唱を目指して、しっかりと仕上げていくことを期待しています。

【文化発表会スローガン】

【1年1組 空は今】


【1年2組 COSMOS】



【2年1組 夕陽】


【2年2組 
時を越えて



【3年1組 
青い鳥


【3年2組 
群青



街頭指導

2021年10月20日 15時40分

大切なのは、どれだけ多くを与えたかではなく、
それを与えることに、どれだけ愛をこめたかです。

マザー・テレサ
(カトリック教会の修道女)

今日の日中は、温かな日差しが戻り、過ごしやすい一日でしたが、朝は木枯らしを感じさせる冷たい風が吹いていました。
そんな中で、交通安全に関する意識を高め、交通事故を防止するために、地域の方と教職員で街頭指導に立ちました。

【向陽交番の交差点の様子】



多くの地域の方が、北門側の交差点や正門前、西門前、向陽交番のある交差点に分かれて、見守り活動をしていただきました。さわやかな挨拶の声が響いていました。

【西門前の様子】

【北門側の交差点の様子】

【正門前の様子】

これからも、交通ルールやマナーを守り、時間にゆとりをもって、安全な生活ができることを期待しています。
地域の皆様、早朝からありがとうございました。