News&Culture ~向陽文化~

2月22日(月) 部活動頑張っています

2021年2月22日 11時55分

アグレッシブさをなくすと
逃げているように見える。
僕はそういうふうにはなりたくない。

八村 塁
(NBA選手)

各部で1年生大会や各種大会が実施されています。
競技の特性上、保護者の方の観戦が制限されている部活動もありますが、生徒たちはそれぞれに日頃の練習の成果を発揮しています。
女子バレー部は、1年生大会で竜洋中との合同チームで準優勝しました。また、ソフトテニス部は、1年生大会で5位入賞しました。
頑張れ!向陽中!

【サッカー部】



【ソフトテニス部】


【ソフトテニス部1年生大会】

【女子バスケ部1年生大会】



【男子バスケ部1年生大会】



【女子バレー部は準優勝しました!】

2月19日(金) 学年末テスト

2021年2月19日 15時00分

子供のように、いつも「なぜ?」と疑問を発しなさい。
安藤百福 (日清食品創業者 / 『転んでもただでは起きるな!』から)

本日は、今年度最後になる学年末テストが行われました。どの学級でも、朝から問題集を提出したり、教科書を開いたりして、テスト当日の緊張した雰囲気が漂っていました。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

【3年生の様子】


校地内の河津桜も、寒さの中で懸命に美しく咲いています。

【校地内の河津桜】



ここまでそれぞれ計画的に学習してきた成果を発揮できることを願っています。

【目標やメッセージ】


2月12日(金) 私立高校等合格発表

2021年2月12日 16時30分

春の種を下さずんば、秋の実いかに獲(え)ん。
空海 
(真言宗開祖)
本日は、私立高等学校と専修学校の合格発表がありました。
合格した3年生の皆さん、おめでとうございます。
一つ乗り越えた3年生の表情は、少したくましく見えました。


【合格証を一人一人に手渡しました】


私立高校や専修学校を第一希望としてきた人たちは、これで進路が内定しました。家族の皆さんにも感謝の気持ちを伝えることだと思います。今後は学年や学級の友達をサポートしていくことが期待されます。
また、公立高校入試を控えている皆さんは、ラストスパートになります。健康に気を付けて、前向きに努力を続けてください。
頑張れ3年生!皆さんをみんなが応援しています。

1月23日(土) PTA参観会

2021年1月25日 12時00分

志を持ちなさい。そして気力を養いなさい。ただし、それだけでは学者に過ぎない。旺盛な行動力を持って行動しなさい。
吉田 松陰
(幕末の思想家・教育者)

今年度、最後となるPTA参観会を1月23日(土)に行いました。
3年生は、受験説明会、2年生は修学旅行説明会、1年生は高校の先生をお招きしての模擬授業と進路についての話を含めた学年懇談会が主な内容となりました。
いずれも、生徒にとってもその御家庭にとっても大切な内容であったため、できる限りの感染予防対策をとり、実施しました。


【3年:受験説明会】

【3年:受験説明会・校長挨拶】

【2年:授業参観・理科】

【2年:授業参観・英語科】

【2年:修学旅行説明会】

【1年:進路学習会・袋井商業高校】


【1年:進路学習会・磐田農業高校】

【1年:進路学習会・浜松開誠館高校】

【1年:学年懇談会】

保護者の皆様には、お忙しい中、また雨の中を御来校いただき、誠にありがとうございました。

1月8日(金) 伝わるデザイン

2021年1月12日 12時00分

昨日から学ぼう。今日を楽しもう。明日を見つめよう。
 スヌーピー 
(アメリカの漫画に登場するビーグル犬)

1年生の美術でオリジナルの缶のパッケージデザインを学習しました。生徒たち一人一人のアイデアは独創的で、それぞれのメッセージが伝わる楽しいデザインになっています。展示されている廊下が華やかな雰囲気になりました。