2年就職ガイダンス&1年環境講座
2021年7月9日 15時02分お子さんに「何のために生きるの?」と聞かれたら、「誰かを幸せにするために生きるのよ」と、答えてあげて下さい
瀬戸内寂聴
(小説家、天台宗の尼僧 )
金曜日の午後は、コスモス学習の日です。本校の総合的な学習の時間として計画的に学習が進められています。
3年生は、進路学習ということで、これから夏の体験学習や今後の進路の検討に向けての話が、学級担任から行われていました。
1・2年生は、CSDの今水さんのコーディネートで、それぞれのテーマに沿った学習を行いました。
2年生は、講師として江間様をお招きして「就職ガイダンス」をしていただきました。
江間様からは、働くことの意味やあいさつの重要性などをお話ししていただきました。
【2年:就職ガイダンス】
「語先後礼」の練習もしました。「語先後礼」とは、きちんと挨拶をした後で、一礼をするという美しい挨拶の仕方のことだそうです。
【挨拶は語先後礼で】
接遇を学習した後は、厚生労働省の職業情報提供サイト(日本版O-NET)などを利用して、個人のタブレットを活用して、職業について個人で追究しました。
【タブレットで追究しました】
■【厚生労働省】職業情報提供サイト(日本版O-NET)
■【厚生労働省】職業情報提供サイトリーフレット
(どちらも新規ウィンドウで開きます)
一方、1年生は「環境」をテーマに学習を進めています。今回は、有限会社大橋商事の遠藤様を講師としてお招きして、磐田市内の産業廃棄物処理の実際や、パッカー車の操作体験等を行いました。
【1年:環境講座】
遠藤様からは、環境というと、報道されているような「地球温暖化」や「プラスチックによる海洋汚染」など、地球規模の問題に目を向けがちだけど、もっと身近なところで、自分は何をしているのかを見つめなおすべきだとお話しされました。
例えば、焼き鳥の串を捨てるときにどうすればよいのかといった具体的な問いをしながら、「目配り・気配り・心配り」を心掛け、様々なごみを処理する人のことも考えた対応をしてほしいと話されました。
【目配り・気配り・心配りが大切】
【パッカー車の操作体験もしました】
どちらの学年の生徒たちも、講師の方たちのエネルギーを感じながら、対話を通して学びを深めていました。
江間様、遠藤様、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
3年生は、進路学習ということで、これから夏の体験学習や今後の進路の検討に向けての話が、学級担任から行われていました。
1・2年生は、CSDの今水さんのコーディネートで、それぞれのテーマに沿った学習を行いました。
2年生は、講師として江間様をお招きして「就職ガイダンス」をしていただきました。
江間様からは、働くことの意味やあいさつの重要性などをお話ししていただきました。
【2年:就職ガイダンス】
「語先後礼」の練習もしました。「語先後礼」とは、きちんと挨拶をした後で、一礼をするという美しい挨拶の仕方のことだそうです。
【挨拶は語先後礼で】
接遇を学習した後は、厚生労働省の職業情報提供サイト(日本版O-NET)などを利用して、個人のタブレットを活用して、職業について個人で追究しました。
【タブレットで追究しました】
■【厚生労働省】職業情報提供サイト(日本版O-NET)
■【厚生労働省】職業情報提供サイトリーフレット
(どちらも新規ウィンドウで開きます)
一方、1年生は「環境」をテーマに学習を進めています。今回は、有限会社大橋商事の遠藤様を講師としてお招きして、磐田市内の産業廃棄物処理の実際や、パッカー車の操作体験等を行いました。
【1年:環境講座】
遠藤様からは、環境というと、報道されているような「地球温暖化」や「プラスチックによる海洋汚染」など、地球規模の問題に目を向けがちだけど、もっと身近なところで、自分は何をしているのかを見つめなおすべきだとお話しされました。
例えば、焼き鳥の串を捨てるときにどうすればよいのかといった具体的な問いをしながら、「目配り・気配り・心配り」を心掛け、様々なごみを処理する人のことも考えた対応をしてほしいと話されました。
【目配り・気配り・心配りが大切】
【パッカー車の操作体験もしました】
どちらの学年の生徒たちも、講師の方たちのエネルギーを感じながら、対話を通して学びを深めていました。
江間様、遠藤様、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。