生徒会長選挙スタート
2021年7月8日 03時40分人間が困難に立ち向かうとき、恐怖を抱くのは信頼が欠如しているからだ。
私は私を信じる。モハメド・アリ(元プロボクサー)
来週から生徒会長選挙活動が本格的にスタートします。
今年度は7名の生徒会長候補が立候補しました。それぞれに、これからの向陽中学校をよりよい学校にしようという高い意欲をもっています。
【会長候補者の7名の皆さん】
この選挙活動を通して、新しい生徒会長を誰に託すのかを、会員一人一人が判断することになります。誰が会長に選ばれたとしても、この7名の生徒の皆さんは、きっと何かの役割を担当して、それぞれにリーダーとして貢献してくれることでしょう。
生徒会長候補者の皆さんの活躍を期待しています。
なお、今年度の生徒会長選挙の投票はGoogle formを活用してネット投票を実施する予定です。
国や県の選挙の投票は、まだ紙を使っていますが、本校の選挙管理委員会は新しい試みに挑戦します。
【各候補者の選挙公約(目指したい学校・生徒像)】
【多田さん】
私が生徒会長になったら、夢や目標に向かって全力で取り組める向陽中生を目指したいと思います。あいさつをすることによって、人とのコミュニケーションを大切にする、次の行動を意識することができる、学校内を清潔に保つ、この三つのことができるような企画を行っていきたいと考えています。このような活動を通して一般常識が身に付くようにしていきたいです、何事にも全力で取り組めば、後悔ではなく達成感を味わうことができると思います。何事にも目標に向かって努力し協力できる、笑顔と優しさのあふれた向陽中をつくります。
【河原さん】
私は、向陽中学校を団結でき、自主性のある学校にしていきたいです。特に他学年との関わりを深めたり、積極的に自分の意見を発信したりできるようにしていきたいと思います。そうすることで、向陽中全体が明るくなり、高校に行ったり社会に出たりしてからの生活にも活かしていけると考えています。
そのために、学校全体が交流し合える企画としてミニ体育大会を実施したり意見箱を校内に設置し、皆さんの意見を取り入れて校則の改善や生徒会の企画のアイデアにつなげたりして、よりよい学校づくりをしていきたいです。
そのために、学校全体が交流し合える企画としてミニ体育大会を実施したり意見箱を校内に設置し、皆さんの意見を取り入れて校則の改善や生徒会の企画のアイデアにつなげたりして、よりよい学校づくりをしていきたいです。
【芝田さん】
私が理想とする向陽中生は二つあります。一つは、全力で新しいことに挑戦し、積極的に活動できる生徒です。二つめは、自分を支えてくれる人や自分と関わりのある全ての人に対して、感謝の気持ちを持つことができる生徒です。
生徒会活動を通して、少しでも理想の生徒像にみんなが近づけたらいいと思い、立候補することに決めました。新しいことに挑戦していくことにより、様々なことができるようになり、自信が付くと思います。
また、感謝の気持ちをもつことによって、その人がいてくれるというありがたみや必要性を理解できます。そして感謝の気持ちを相手に伝えることができる人になると思います。
生徒会活動を通して、少しでも理想の生徒像にみんなが近づけたらいいと思い、立候補することに決めました。新しいことに挑戦していくことにより、様々なことができるようになり、自信が付くと思います。
また、感謝の気持ちをもつことによって、その人がいてくれるというありがたみや必要性を理解できます。そして感謝の気持ちを相手に伝えることができる人になると思います。
【吉岡さん】
私が生徒会長に立候補した理由は、学級委員の活動にやりがいを感じ、先輩方が築いてきた校風を受け継ぎ、さらによりよい生活を送ることに貢献したいと考えたからです。
私は全員が生徒会に参加する。そして自分の価値を見付けられる自主・自律のあふれる向陽中にすることが目的です。
そのために、全員の意見をアンケートで集め、生徒会に参加できるようにして、STEP CUPにクラスの団結を深める企画を取り入れます。個人が活躍できる企画も行いたいです。
私は全員が生徒会に参加する。そして自分の価値を見付けられる自主・自律のあふれる向陽中にすることが目的です。
そのために、全員の意見をアンケートで集め、生徒会に参加できるようにして、STEP CUPにクラスの団結を深める企画を取り入れます。個人が活躍できる企画も行いたいです。
【大塚さん】
僕がもし生徒会長になったら、Thanksレターは引き続き行っていきます。新たに「一週間、一生懸命にいろいろなことを頑張る」という活動を行っていきたいと思います。この活動を行う理由は、この活動によってちょっとでも一生懸命にいろいろなことを頑張れる向陽中生が増えると思うからです。
また、一生懸命頑張った人をThanksレターに書くことによって、効率よく思いを伝えられるため、この活動を行いたいと考えました。
また、一生懸命頑張った人をThanksレターに書くことによって、効率よく思いを伝えられるため、この活動を行いたいと考えました。
【諫山さん】
僕の目指す学校は、目標に向かって努力を続けられ、それを達成できる学校です。何かをするには努力が必要であり、努力して目標を達成するのは、本当にうれしいことだからです。そのような経験ができる学校になるよう頑張っていきます。
僕が生徒会長になったら行いたいことは、Thanks letterとHotさんです。
Thanks letterは前期から引き続き行います。感謝を伝えることは、その人の努力を伝えることになると考えたからです。Hotさんは、その日に頑張った人を投票するものです。それを月に1回で行います。Hotさんは、全校のクラスルームを使って行っていきたいと思います。
Thanks letterは前期から引き続き行います。感謝を伝えることは、その人の努力を伝えることになると考えたからです。Hotさんは、その日に頑張った人を投票するものです。それを月に1回で行います。Hotさんは、全校のクラスルームを使って行っていきたいと思います。
【川合さん】
僕は、一部の生徒だけでなく、生徒一人一人が学校に対して進んで行動できるような主体性のある学校を目指したいと考えています。現在は生徒会総務など、一部の生徒で生徒会活動が行われることが多いです。ですが、生徒一人一人が生徒会の一員という自覚を持ち、主体的に生徒会活動に参加できるようにしたいです。
具体的には、生徒みんなの意見を聞く「目安箱」を設置したいと考えています。この「目安箱」により、生徒みんなの意見を生徒会活動に反映することができ、主体性のある学校に近付いていくと思います。
【健闘を誓う候補者の皆さん】
【今朝も蓮の花が咲いていました】
具体的には、生徒みんなの意見を聞く「目安箱」を設置したいと考えています。この「目安箱」により、生徒みんなの意見を生徒会活動に反映することができ、主体性のある学校に近付いていくと思います。
【健闘を誓う候補者の皆さん】
【今朝も蓮の花が咲いていました】