2024/11/25
~ 新着情報 ~
2024/11/22
2024/11/22
2024/11/22
2024/11/21
~ 向陽文化 ~
最後の頁を閉じた 違う私がいた
2021年9月14日 22時43分僕は読書が大好きだ。もっと多くの人に本を読むようアドバイスしたい。本の中には、まったく新しい世界が広がっているんだよ。旅行に行く余裕がなくても、本を読めば心の中で旅することができる。本の世界では、何でも見たいものをみて、どこでも行きたいところに行ける。
マイケル・ジャクソン
(米国の歌手)
本校でも毎朝、朝読書をしています。
生徒の皆さんは、最近どんな本を読みましたか。
毎年、全国学力学習状況調査でも、読書の時間が長い生徒は学力も高いという相関関係が示されています。読書の秋、できるだけ多くの本を手に取ってみませんか。
【1年生の朝読書の様子】
北棟にある1年生の教室は、図書室に近いというメリットがあります。本校の図書室は第1図書室と第2図書室に分かれ、通常教室の大きさ二つ分ですが、多くの文学は第1図書室にあります。
今年は、学校図書館にエアコンも入り、大きな書架も新しく入りました。スクールカラーのえんじ色の遮光カーテンも新設され、本が日焼けすることを防ぐことができます。
【エアコンや遮光カーテンを新設】
司書リーダーの寺田さんが毎週金曜日に来てくださり、熱心に掲示や蔵書の整理を行っていただき、昨年度にも増して、快適で美しい学校図書館になっています。
【司書リーダーの寺田さん】
【向陽中生に人気の本】
さて、今年の読書週間は10月27日(水)から11月9日(火)までです。文化の日を中心とした2週間となっています。今年の読書週間標語は「最後の頁を閉じた 違う私がいた」です。素敵な標語です。
今年の読書週間までに、今書店に並んでいるような最新の本が50冊くらい向陽中学校の学校図書館に入荷します。楽しみにしていてください。
放課後の自主研修
2021年9月13日 17時51分「can't do」で考えるのではなく、「can do」を考えるのです。
エディ・ジョーンズ
(前ラグビー日本代表HC)
今週、9月15日(水)15時から、オンライン授業を実施する予定です。
本日は部活動がありませんでしたので、放課後の職員室では、あちこちで自主的なオンライン授業の研修が始まっていました。
普段は、若手の教職員がベテランの教職員に相談している様子を多く見かけるのですが、オンライン授業の準備となると、ベテランが若手に教えてもらう姿が見られます。
生徒だけでなく、教職員も主体的で対話的で深く学び合う姿が見られます。
どんなオンライン授業になるか楽しみです。
コスモス学習(総合的な学習の時間)
2021年9月10日 15時00分全てがあなたにとって向かい風のように見えるとき思い出してほしい。飛行機は追い風ではなく、向かい風によって飛び立つのだ。
ヘンリー・フォード
(米国・フォード自動車の創業者)
向陽中学校の総合的な学習の時間は「コスモス学習」と呼ばれています。
本来の計画では、夏休みの終わりに、コスモス体験活動ということで、1年生は環境学習、2年生は職場体験、3年生は福祉体験等を計画していました。
また、2学期の最初は、それぞれの学年で体験したことを、レポートにまとめたり、発表や交流をしたりする予定でしたが、感染症拡大のため、全て中止になってしまいました。
2学期の中旬には、講師の方に来ていただき、様々な学びを体験的に深める予定でしたが、これも緊急事態宣言の延長で、中止になってしまいました。
1年生は、最初に来年度4月に予定されている校外学習について、簡単なガイダンスを聞き、どのような場所を目的地として訪問したいかについて、Googleフォームを使って希望調査をしました。まず生徒の意見を大切にしたいという1年部職員の心意気が伝わってきました。これから、保護者や教職員の意見、新型コロナウイルス感染症の拡大あるいは収束状況によって、最終的に目的地や交通手段、活動内容について判断していきます。
ガイダンスと希望調査の後は、夏休みに各自で行った環境学習の追究を基にして、個人でまとめを行いました。
【1年生の様子】
2年生は、職場体験が実施できなかったので、職業や働くことについて、個人テーマを設定し、新聞にまとめる活動をしました。訪問予定だった事業所に電話をして、インタビューを行ったり、インターネットや図書資料を活用して、仕事のやりがいや喜び、働くことについての考え、プロの技などについて、新聞にまとめたりしました。すでに国語科や総合で新聞形式にまとめることを何度も行ってきているので、慣れた様子で工夫して表現できていました。
【2年生の様子】
3年生は、進路学習として、自分自身を見つめたり、面接の具体的な流れを知り、面接のイメージを持って、日頃の生活態度を改善して習慣にしたりして、自分自身の長所や短所、将来への希望や関心のあることなど、自分自身や社会との関わりについて、ガイドブックに書いていました。
【3年生の様子】
なかなか、本来の計画通りに行かなくて、どの学年も苦労していますが、活動内容を変更したり、2学期後半に予定していた活動を前倒しにしたりして、総合的な学習の時間を工夫して実施しています。
給食の様子
2021年9月7日 15時25分美しい唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。
美しい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。
美しい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。
オードリー・ヘップバーン
(米国の女優)
緊急事態宣言が出されましたが、昨年からずっと給食では、様々な感染防止対策をそれぞれ行っています
向陽中では、生徒の人数に対して、手洗い場が比較的に多いので、間隔を開けて手を洗っています。
廊下に並ぶときも、間を開けて並びます。
配膳は無言で行います。
食器に触れる前に更に手指消毒を行います。
給食当番が配膳してくれた給食を一つずつ受け取ります。
みんなでいただきますを小さな声で。
みんな同じ方向を向いて黙食をしています。
グループの形で食べていた頃が懐かしく感じられます。これからも給食はこのような状況が、まだしばらくは続くと思います。
正門前の道路脇の草を、道路河川課の方が手配してきれいにしてくださいました。登下校時に見通しがよくなりました。地域の方が自動車で走行するときも安全・安心です。ありがとうございました。
2学期最初の部活動スタート!
2021年9月3日 17時25分悲観主義者は風に恨みを言い、楽観主義者は風が変わるのを待ち、現実主義者は風に応じて、船の帆を合わせるのだ。
ウィリアム・アーサー・ウォード
(アメリカの教育者・著述家)
2学期がスタートして、ここまで部活動は実施していませんでしたが、今日から部活動を再開しました。今日は、各部で今後の部活動での感染症予防対策や手指消毒や可能な範囲でのマスク着用等、具体的な注意点について確認をした後、活動に入りました。
あいにくの雨天だったので、活動なしで、ミーティングだけを行った部もありました。それぞれに注意をしながら、個人の技術練習や体力トレーニングを行いました。これからも感染対策をしながら、地道な練習を継続していきます。まさに「継続は力なり」です。
【野球部】
野球部は、武道場で体力トレーニングを頑張っていました。
【ソフトテニス部】
渡り通路や技術棟前などの限られたスペースを活用していました。
【男子バスケ部】
マスクを着用して練習していました。
【女子バスケ部】
女子もマスク着用で、基本技術を練習していました。
【バレー部】
自粛している人が多く、少ない人数で広いスペースを使って練習していました。
【吹奏楽部】
校内の教室や特別教室、廊下を1~2名で利用して、窓の方を向いて換気にも気を付けて練習していました。
~ お知らせ ~
【保護者限定公開】
■下校予定時刻(保護者限定)
■学年便り(保護者限定)
■学校から(保護者限定)
■生徒会新聞(保護者限定)
※保護者限定のページの閲覧には,保護者用アカウントが必要です。
※保護者限定ページのIDとパスワードはコドモン資料室の「向陽中リンク集」から御確認下さい。
■学年便り(保護者限定)
■学校から(保護者限定)
■生徒会新聞(保護者限定)
※保護者限定のページの閲覧には,保護者用アカウントが必要です。
※保護者限定ページのIDとパスワードはコドモン資料室の「向陽中リンク集」から御確認下さい。
■向陽学府小中一体校について~最新の状況~(外部サイト)