~ 向陽文化 ~

磐周地区陸上大会

2021年7月22日 14時49分

トップになるには何が必要か。
集中力、鍛錬、そしてひとつの夢
フローレンス・ジョイナー
(米国の陸上選手/100mと200mの世界記録保持者)

今日は磐周大会の締めくくりとして、磐周地区中学校陸上大会が磐田市陸上競技場で実施されました。

夏空の下で大変気持ちのよい天気でしたが、気温は上昇していき、熱中症も心配される環境でした。
ただ、周囲には木陰もあり、生徒の休憩場所はトラックやフィールドほどには暑くなかったかもしれません。
それでも、夏の厳しい暑さの中で、複数の種目に出場した選手にとっては、コンディションを整えるのが大変だったと思います。

各中学校の校長や教頭も多数応援に来ていましたが、その中で昨年度まで向陽中陸上部の顧問だったS教頭が神明中陸上部の応援の合間に、向陽中の生徒にも温かな声を掛けてくれていました。2・3年生の生徒たちは大変うれしかったことだと思います。

【大会結果】
■磐周地区中学校陸上大会
男子砲丸投 優勝 松岡さん
男子ハードル 4位 松岡さん
男子走高跳 3位 山﨑さん 4位 鈴木さん
女子走幅跳 7位 今水さん
男子フィールド 総合3位

3年生は最後の底力を見せてくれました。ほとんどの種目で自己ベストを更新しました。1・2年生を含め、写真でその様子をお伝えします。










1学期終業式

2021年7月21日 16時42分

他人の評価に左右されてはならない。ありのままの自分を受け止め、不完全さを認める勇気を持つことだ。
アルフレッド・アドラー
(オーストリア出身の心理学者)

今日は1学期終業式が行われました。
梅雨も明けたようで、夏らしい青空が広がっていました。
熱中症対策ということもあって、各教室で終業式を行いました。

【各教室の真剣な雰囲気】

【発表に対して拍手が贈られました】

1年生の諸井さんは、学級委員としての経験を通して学んだことや初めての中学校の中央委員として感じたこと、以前は人前に立つことが苦手だった自分自身が成長できる機会だととらえ、これからも精一杯頑張りたいと発表しました。

【1年代表生徒の発表の様子】


2年生の芝田さんは、中学校二度目の体育大会に向けた学級の取組について話をしてくれました。一人一人の考えの違いを埋めるために学級で話し合いをしたことで、努力は報われると感じたそうです。
また、初めて取り組んだ学級委員の責任について、苦労や大変なことを乗り越えることでやりがいや新たな希望が見えてくることが分かったと発表しました。この経験を通して身に付けたことは必ず将来に生きてくると感じたことから、2学期は1学期よりも高い壁を乗り越えたいと力強く述べていました。

【2年代表生徒の発表の様子】

3年の戸田さんは、最上級生として学習の取組を話しました。思うような結果が出なかった中間テストの反省を踏まえ、家庭学習の時間を増やし、ワークだけでなく自習室やeライブラリを活用して学習方法を改善したことで、期末テストでは満足のいく結果につなげることができたと発表しました。
また、部活動への取組でも、男子バスケットボール部の副部長として、自主的で集中した練習を心掛けたことで、次第にチーム力は高まったものの、磐周大会では思うような結果につながらなかった悔しさを、今後の活動に生かしたいと落ち着いた発表をしました。

【3年代表生徒の発表の様子】

3人とも、それぞれの学年の代表にふさわしい、非常に立派な態度で発表しました。

【各学年代表の皆さん】


また、榛葉校長からは、次のようなお話がありました。

【榛葉校長の式辞】

今日で1学期が終わります。皆さんにとってどんな73日間だったでしょうか。この後に担任の先生から通信票が渡されます。この通信票には、先生方の「よく頑張ったね」「2学期にもう少し努力しよう。」という応援の気持ちが込められています。数字だけに一喜一憂せず、自分の努力や課題点を具体的に振り返ってみてください。
さて、1学期の中で、皆さんの「心温まるチャレンジ」を一つ紹介します。それは、オンラインで行った壮行会です。新しいことを試そうとするときに「今できる最善なことをめざしてチャレンジし続ける」ことは、成長する上でとても重要です。2学期も、皆さんの優しさやこころざしがあふれ出るような、様々な挑戦を楽しみにしています。
もう一つは、夏休みの話をします。今年の夏休みには東京オリンピック・パラリンピックが行われます。コロナ禍の中でオリンピック・パラリンピックを開催することには様々な困難がありますが、一方で私はスポーツが大好きです。勝敗に関わらず、人が真剣になってひたむきに努力し続けること、世界という大舞台で試そうとするたくましさに感動します。皆さんもアスリートからそんなたくましさを学んでほしいと期待しています。

【表彰される松岡さんの様子】

表彰では、陸上競技部の松岡さんの表彰がありました。松岡さんは四種競技で、県のチャンピオンになりました。おめでとうございます。明日の磐周陸上で、陸上部全員の活躍を期待しています。

【陸上競技部の活躍を期待します】
■静岡県中学校総合体育大会
〇男子共通四種競技 第1位 2178点 松岡さん
〇男子共通砲丸投 第7位 10m87 松岡さん

新生徒会長と副会長が決まりました。

2021年7月20日 13時38分

ピラミッドは、頂上から作られはしない。
ロマン・ロラン
(フランスの作家/『ジャン・クリストフ』)

昨日の生徒会長選挙の結果、令和3年度後期令和4年度前期生徒会長及び副会長が決定しました。
 

生徒会長:2年 吉岡さん
副会長 :2年 大塚さん
副会長 :2年 河原さん

以上、3名が選出されました。

【選出された3名の皆さん】

新会長と副会長が、向陽中生徒会の飛躍と全校生徒の幸福のために会員の皆さんと一緒にアイデアを出し合って活動する日が来るのを楽しみにしています。そして、
他の生徒会長候補者の皆さんも、それぞれに新しい役割を担当して頑張ってくれるものと期待しています。

【早速ポーズを決めてくれました】
生徒会会員の皆さん一人一人も、後期からの生徒会活動にも協力していきましょう。

生徒会選挙

2021年7月19日 12時12分

あらゆる政治社会における統治の正当な目的は、社会を構成する全ての個人の最大幸福、換言すれば、最大多数の最大幸福である。
ジェレミ・ベンサム
(英国の哲学者・経済学者/「統治論断片」から)

今日は生徒会役員選挙演説会が行われました。
依然としてリスクがあるので、全校生徒が一斉に集まらずに、各教室で演説会と投票を行いました。

演説会では、各応援責任者が、候補者の人となりを分かりやすく、そして一生懸命に説明してくれました。

また、各候補者は、自分がどのような生徒会にしたいのかを会員一人一人に訴えました。

投票では、初の試みとして、各教室においてグーグルフォームを活用して投票を行いました。選挙管理委員が全員の投票を確認した後、挙手機能を生かして、各教室の投票が完了したことを報告していました。

【演説会を視聴する教室の様子】

【グーグルミートを活用しました】

【応援責任者と立候補者の演説】







【グーグルフォームで投票しました】

高齢者体験とマナー講座

2021年7月16日 23時33分

できないことを見付けることで、できることが見つかる。
サミュエル・スマイルズ
(英国の作家 )

今日の3年コスモス学習(総合的な学習の時間)では、高齢者体験を行いました。

【高齢者とは何歳からですか】

CSDの今水さんのコーディネートで今回お越しいただいたのは、大藤地区の社会福祉協議会の皆様です。4名の講師の皆様をお迎えしました。

【大藤地区の社会福祉協議会の皆様】

今回の学習の冒頭で、講師の方から「高齢者とは何歳以上なんでしょうか」という問いが生徒たちにありました。
生徒たちのつぶやきを聞くと「65歳以上」だと考えた生徒が多かったようです。
講師の方は、一口に65歳以上といっても様々であること、年を取って介護や支援が必要だという高齢者は一人一人の状況によって異なっていること、元気で生き生きと暮らしている高齢者もいれば、病気や障害によって高齢者でなくても支援が必要な人もいることなどを話されました。
人生100年時代にあって
「高齢者」と一括りにするのでなく、一人一人に合った対応や支援をすることの大切さに生徒たちも気づいたようです。

【様々な課題に挑戦しました】

【細かな作業にも難しさがあります】

【学校施設には段差が多いです】

【声をかけながら支援しました】

今回の学習では、高齢者になり、見えにくさや動きにくさが出てきたときどんな不安があるのか、どのようにサポートするのかを学ぶことが目的です。
生徒たちは、様々なミッションにチャレンジすることを通して、障害や加齢による困難さを体験しながら、健康を維持することの重要性や、困っている人がいたらサポートすることを学びました。
社会福祉協議会の講師の皆様、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。


2年生は、CSDの今水さんのコーディネートで、掛川森林果樹公園アトリエ代表取締役社長の平松様を講師にお迎えして、マナー講座を行いました。

【暑い中でお話いただきました】

平松様からは、目的意識の重要性を教えていただきました。コロナ禍にあって現在の多くの企業が抱えている困難さ、その中で職業体験を引き受けることの負担や責任、そこに参加する生徒としての構えについて、お話しいただきました。

何のためにこの話を聞くのですか】

お話を伺いながら、改めて身の引き締まるような思いを抱きました。単に形だけのマナー講座でなく、根本にある目的意識や心構えの大切さを学びました。

平松様、大切なことを教えていただきありがとうございました。生徒たちが今回の学びを職業体験に生かすことはもちろんですが、私たち教職員も日頃の教育活動に一層心を込めて取り組んでいきます。

~ お知らせ ~

【保護者限定公開】
下校予定時刻(保護者限定)
学年便り(保護者限定)
学校から(保護者限定)
生徒会新聞(保護者限定)
※保護者限定のページの閲覧には,保護者用アカウントが必要です。
※保護者限定ページのIDとパスワードはコドモン資料室の「向陽中リンク集」から御確認下さい。

【学校からの通知等】
向陽学府小中一体校について~最新の状況~(外部サイト)