News&Culture ~向陽文化~

全国学力・学習状況調査

2021年5月27日 10時07分

いちばんいけないのは
じぶんなんかだめだと
思いこむことだよ

野比のび太
(『ドラえもん』の主人公)

本日は、小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力学習状況調査が実施されました。

【3年1組のテストの様子】

例年だと、4月末に実施されていましたが、年度初めの学校の負担や、新型コロナウイルス感染症拡大防止対応等もあり、5月末の実施となりました。
今回参加したのは、全国の小中学校29,062校になるそうです。

本校でも、①校時に国語、②校時に数学、③校時に生徒質問紙を実施しました。

【3年2組のテストの様子】


今後出される調査結果を踏まえ、生徒一人一人の学習状況の改善等に努めるとともに、教職員の授業改善にも生かしていきます。

街頭指導

2021年5月20日 21時51分

はじめはとても難しいことも、
続けていけば簡単になります。

ヘレン・ケラー
(アメリカ合衆国の教育家、社会福祉活動家)

今朝は、街頭指導がありました。

【地域の方に見守られています】

街頭指導では、地域の皆様が、学校周辺の主要交差点に立ち、小中学生の保護や誘導を行ってくださいました。

【爽やかな挨拶が響きます】

最近は雨が多いことから、転倒する事故も多く、地域の方からも並進や速度超過などの課題が指摘されています。

【一列で走行します】

雨の日は路面が滑るため、自動車の停止距離が長くなったり、転びやすくなったりして危険です。

【交差点では安全確認します】

無理な横断や飛び出しをしないよう注意して、安全に通学できるよう、今後も指導していきます。
地域の皆様も、引き続き声掛けをよろしくお願いいたします。

朝礼

2021年5月19日 16時55分

未来とは、
あなたが予知するものではなく、
自分で可能にするものだ

サン・テグジュペリ
(作家)

本日は朝礼がありました。

【校長室からの初中継です】

これまで、教室での朝礼は放送室から行ってきましたが、校長室からのネット放送は初めての試みです。

【Googleクラスルームを活用】

本日の朝礼は、今週から始まった団結ステージについて、生徒会長から、お話がありました。
また、団結ステージの大きな行事であるコスモス体育大会の目標や心構えについて、実行委員長から、お話がありました。

【体育大会実行委員長のお話です】

二人とも大変立派な態度で、全校生徒にメッセージを伝えました。団結ステージでの、学級や学年、全校の団結を呼び掛けました。

梅雨入りしたため、天候不順な日が続きますが、二人のメッセージによって、爽やかな団結ステージのスタートになりました。

ネット学習会

2021年5月18日 18時40分

他人の過失を見る必要はありません。
他人のしたことと
しなかったことを見るのではなく、
自分がしたことと
しなかったことだけを
見るようにしなさい。

ブッダ
(仏教の開祖)

KDDI様の御協力を得て、講師の先生をお招きして、「ネット学習会」を実施しました。

【ネットに夢中になりすぎていませんか】

今の子供たちにとって、スマートフォンやタブレットなどは生まれたときからある、身近なメディアです。動画やSNS、映像や音楽、読書や撮影など、幅広く活用できるため、非常に便利なツールですが、インターネットのトラブルは想像を超えるスピードで深刻化してしまう恐れがあります。

【人間関係を壊すきっかけにも】

今回の学びでは、子供たちがスマートフォン等を利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいスマホ・ネットにかかわるトラブルや事件・事故の事例を紹介し、子供たちが自らの判断でリスクを回避する能力を身に付けるための講座を実施していただきました。
特に大きなポイントとして、次の2点を確認しました。

◇家庭でのルールを作りましょう。
18歳未満のインターネット利用については、「利用状況の把握」「利用の適切な管理」「適切に活用する教育」は法律で、保護者の責務と定められています。
内閣府:青少年インターネット環境整備法
(新規ウィンドウで開きます)

◇フィルタリングを設定しましょう。

警察庁の発表によると、SNS等に起因する犯罪に巻き込まれた未成年者の約9割がフィルタリングサービスを利用していなかったそうです。(令和2年3月警察庁発表)

今回は残念ながら保護者の皆様には参加していただけなかったわけですが、ぜひ子供たちに配付した資料に目を通していただき、御家庭でネットやスマートフォン等の利用の約束について、改めて話し合いをお願いいたします。

下記のリンク先には、小学生から保護者まで、様々な人を対象にした動画教材が用意されています。

それぞれ御覧いただいたり、家族で話し合う材料にしたりして、スマートフォンやタブレット、インターネットを安心・安全に利用できるようにしていただけますよう、よろしくお願いいたします。

KDDIスマホ・ケータイ安全教室 (青少年向け講座) 
(新規ウィンドウで開きます)

雨の日には雨の中を

2021年5月17日 18時33分

いつもしていることをし続けていれば
いつも得ているものしか得られない
今自分が得ているものが気に入らなければ
自分の行動を変えなければならない

ジャック・キャンフィールド
(作家)

東海地方の梅雨入りは、平年よりも21日、昨年よりも25日早く、1951年の統計開始以来、2番目に早い梅雨入りとなりました。5月中旬までに梅雨入りするのは、1963年以来58年ぶりとなるそうです。

本来であれば、青葉や新緑、薫風や立夏といった時候の挨拶がぴったりの爽やかな季節なのですが、今日は、じめじめと蒸し暑い一日となりました。

向陽中の生徒は、今日からスタートした体育大会練習の時間を、それぞれに有効に活用していました。

6月5日までに練習できる時間は限られているかもしれませんが、学級の絆を深めるという目的を忘れず、練習に励んでいます。

向陽中の生徒は、誰かを責めたりすることなく、やさしく笑顔で励まし合う姿がよく見られます。体育大会の各学級の練習を見ていても、思わず声を掛けて応援したくなる素晴らしい生徒たちです。

【長縄練習をする1年生】

【綱引きの確認をする3年2組】

【リレーの確認をする3年1組】