News&Culture ~向陽文化~

誰かの役に立つために

2021年9月2日 21時45分

むずかしいことをやさしく、 やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく
井上ひさし
(作家 )

今日は放課後に2学期最初の専門委員会が行われました。
生徒会活動では、望ましい人間関係を形成し、よりよい学校生活づくりに参画し、協力して様々な問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てることを目標としています。
どの委員会でも、学級の実態や問題を確認したり、新しいステージの活動内容について仲良く話し合ったりしていました。生徒会本部や学年委員会もそれぞれに工夫して活動をしていました。前期も残り2か月くらいです。新型コロナウイルス感染症予防に注意をしながら、前期の活動の締めくくりとなるファイナル活動に取り組んでいきましょう。

【環境整備委員会】

【保健委員会】

【学習委員会】

【放送委員会】

【生活委員会】

【食育委員会】

【生徒会本部】

魅力ある学校づくりを目指して

2021年8月31日 18時48分

一人で見る夢は夢でしかないが、
みんなで見る夢は現実となる。
オノ・ヨーコ
(芸術家)
夏季休業中に学校の環境整備を行いました。

【北棟中棟渡り通路の外壁塗装】
◆Befor 

◆After

汚れていた外壁が美しくなりました。スクールカラーのえんじ色で縁取りました。

【体育館 床メンテナンス】
◆After

体育館の床を磨き新たにワックスをかけていただいたので、輝いています。

【体育館外通路ダウンライト修理】
◆Befor 

◆After

点灯しなくなっていたダウンライトを全て修理していただきました。

【武道場階段塗装】
◆Befor 

◆After

さびていた武道場の階段がすっかりきれいになりました。安全面でも安心になりました。武道場とカラーを同じにして、落ち着いた雰囲気にしました。

安全で快適な学習環境の実現に向け、今後も計画的に整備をしていきます。

深い学びと安心安全の両立

2021年8月30日 18時39分

できないことを見付けることで、できることが見つかる。
 サミュエル・スマイルズ
(英国の作家 )

今日から、授業が再開されました。
緊急事態宣言下ですので、対話的な活動も時間を限定して、互いの距離に気を付けて行ったり、活動内容も感染リスクの低い活動を選択して行っています。
主体的で対話的で深い学びと、安全安心な学びの両立を目指して、授業を進めていきます。
なお、9月15日(水)の午後には、自宅でのオンライン授業を試行します。詳細は後日お知らせします。よろしくお願いいたします。

【1年数学科】

【1年社会科】

【2年英語科】

【2年社会科】

【3年理科】

【3年国語科】

緊急事態宣言の中での新学期スタート

2021年8月27日 18時01分

今日という日は、残りの人生の最初の一日。
アラン・ポール
(米国の映画監督)

今日から2学期がスタートしました。
2学期初日はウォーミングアップとして、始業式と清掃、学級活動のみで、午前中に下校となりました。
始業式は今回もオンラインで行いましたが、涼しい教室での始業式は、熱中症対策の面からも有効でした。また、校長室での発表もエアコンが効いているので、昨年のように放送室で汗をかきながらということもなく大変快適でした。

始業式では、3人の学年代表の皆さんが、それぞれに2学期の決意を発表しました。

【各学年代表の皆さん】


1年の廣岡さんは、2学期に頑張りたいこととして、テストへの取組と文化発表会への取組を挙げました。家庭学習を充実させることや、クラスの絆を深めたいと希望を述べました。
2年代表の鈴木さんは、2学期に頑張りたいこととして、まず文化発表会で「夕陽」という難しい曲に、学級の全員で努力したいと述べました。次に学級委員としての自覚や、みんなの役に立ちたいという思いを述べました。最後に部活動への取組です。上級生としての姿勢や態度、礼儀に気を付けたいと、発表しました。
3年代表の兼子さんは、学級委員として自分の学級の良い点や課題点を分析し、提出物などへの取組を向上させたいと発表しました。また、進路実現に向けて、学習面も充実させることを具体的に発表しました。
3人とも、学年代表にふさわしい立派な発表ができました。

始業式の校長式辞では、榛葉校長から次のような話がありました。一部を紹介します。

【校長式辞の様子】

現在、静岡県では「緊急事態宣言」が出ており、市内の感染状況も悪化しています。そんな中で学校をスタートするにあたって、1学期と全く同じようには授業や部活動を行うことができなくなります。2学期に行うことを予定していた行事も、変更や最悪の場合には、中止することも考えられます。感染拡大を防止するための行動を今まで以上に、一人一人がしっかりと行ってください。
3年生にとって、2学期は自分の行く先(進路)とじっくり向き合うことが第一となります。進路実現に向けて正確な情報を手に入れること、同時に下級生の模範となることを期待します。
2年生には学校の中心となるために、特に志のある活動を期待します。具体的には「人の役に立つ」こと、そのために自分たちに何ができるのか考えて行動してください。
1年生にとって、1学期は学校生活に慣れることが重要でした。2学期は、自分を高めることを期待します。学力と体力を伸ばし、仲間がみんな快適に生活できるための「真のやさしさ」とは何なのか、考えて行動できる力を身につけることを期待します。
もしも不安になったり心配になったりした人は、遠慮せずに自分の話しやすい先生に相談してください。決して一人で悩みを抱え込まないでください。

表彰では、磐周大会で入賞した陸上競技部の皆さんの表彰がありました。男子フィールドの部で総合3位は大変立派な成績だと思います。3年生はよく頑張りました。

【入賞した陸上競技部の皆さん】

夏休みの一コマ

2021年7月30日 14時43分

日本代表でのルールはシンプルで「時間厳守」「5分前行動」。強いチームを作るときには、こういった一見些細に思われるようなことが一番大切。
エディ・ジョーンズ
(前ラグビー日本代表監督)

夏休みもスタートし、7月が終わろうとしています。

【睡蓮の花が美しく咲いています】


日本代表のメダルラッシュで盛り上がっている東京オリンピックも後半戦に突入しました。アスリートたちの活躍に刺激を受けて、校内でも部活動に活気が出ています。

【打撃練習に励む野球部】


ソフトテニス部では、外部コーチの田中さんから、基礎・基本となる技術を熱心に指導をしていただいています。

【基礎・基本が大切】


サッカー部は早朝から学習をした後、午前中の後半に活動を行うなど、工夫して学習と両立をさせています。

【文武両道を目指すサッカー部】


その他の部活動も、新チームになってまだ日も浅いのですが、どの部も意欲的に活動できています。

【主体的に練習に励む各部の皆さん】









一方、3年生は7月後半から三者面談を行っています。今年度は学習評価も変わり、調査書の形式も変更になります。1学期の評定や観点別評価の様子から、自分のよさや課題点を明らかにして、夏休みの学習や活動に生かしてほしいと願っています。

【3年生の面談の様子】