News&Culture ~向陽文化~

給食指導

2021年7月15日 01時21分

心を平らにし、気を和にす。これ身を養い、徳を養うの工夫。
貝原益軒
(江戸時代の本草学者、儒学者)

今日の給食は、冷やし中華と餃子、フルーツカクテルと牛乳といった人気のメニューでした。

【暑い時期にピッタリのメニュー】

生徒たちは、感染症対策のため、前を向いて無言で食べていますが、暑い中でも人気のメニューに笑顔で食事を楽しんでいます。

【無言ですが笑顔で食べています】

さて今日は、大原給食センターから、栄養教諭の方たちに来ていただきました。今回は「スポーツと食事」をテーマとして、給食指導を行っていただきました。

【スポーツと食事】



【本も紹介していただきました】


健康と食事の関係について、給食と関連させながら分かりやすく説明をしていただきました。ありがとうございました。


3年生は、調理実習で作ったヨーグルトアイスを給食後のデザートとしていただきました。こちらも、暑い時期には嬉しいデザートになりました。

PTA参観会・学年懇談会

2021年7月14日 18時21分

すばらしい仕事をする唯一の方法は、自分のやっていることを好きになることだ。まだそれを見つけていないのなら、探し続けなければいけない。安住してはいけない。心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。

スティーブ・ジョブズ
(2005年 スタンフォード大学卒業式のスピーチより)

今日は、1学期末のPTA参観会を行いました。
3年生は、進路講座として、磐田市内の三つの高校の先生に来ていただき、今年の進路の状況や求める生徒像など今後の進路を考える上で、参考になる多くのことをお話しいただきました。

来年度の公立高校入試では、調査書の形式も一部変更になり、当日の学力検査の結果だけでなく、一人一人の生徒のよさや日頃の努力を認め、選抜に生かそうと工夫しているようです。詳細は、近いうちに配付予定となっている「公立高校をめざすあなたへ1」で確認してください。

また、私立高校も充実した教育活動にするために様々なチャレンジをしていることが分かりました。

【磐田北高等学校】


【磐田農業高等学校】

【磐田東高等学校】


2年生は、1年生のときから様々な高校の模擬授業を計画的に実施しています。
今回は、浜松工業高等学校、遠江総合高等学校、浜松学芸高等学校の3校の先生に模擬授業を行っていただきました。
その後、学年懇談会を行いました。最近の子供たちの様子や夏休みを迎える上での注意点などについて、学年主任や各担任から説明がありました。

【浜松工業高等学校の模擬授業】

【遠江総合高等学校の模擬授業】

【浜松学芸高等学校の模擬授業】

【2年学年懇談会の様子】


1年生は、数学科と社会科の授業参観を行いました。
その後、学年懇談会を行いました。最近の子供たちの様子や夏休みを迎える上での注意点などについて、学年主任や各担任から説明がありました。

【1年2組 数学の授業参観】

【1年1組 社会科の授業参観】

【1年学年懇談会の様子】

お忙しい中、多数の参観ありがとうございました。子供たちの夏休みの学習面や生活面、部活動や進路などについて、保護者の皆様と共通理解をして、夏休みを迎えられそうです。よろしくお願いいたします。


【参観会等の駐車について】
一部の保護者の方から、「駐車場が一杯になっていて、駐車ができない」との声がありました。本日は全校一斉での参観会でしたので、御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
駐車場が一杯になって、どうしても停められない場合は事務室まで御連絡ください。校地内の空いているスペースに駐車していただきます。
なお、駐車場の台数には限りがありますので、お近くの方は徒歩や自転車での来校をお願いいたします。
近隣の私有地や道路への駐車は御遠慮ください。

御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

ふじのくにジュニア防災士養成講座

2021年7月13日 17時26分

人は「物語」でつながる。
クリスティーナ・ボールドウィン 
(米国の作家)

本日は、2年生を対象に、ふじのくにジュニア防災士養成講座を実施しました。本講座では、小学校4年生から中学生、高校生を対象として、「自分の命を守ることができる人」「家庭の防災リーダーとなれる人」「地域の防災リーダーとして期待される人」になることを目指しています。

【暑い中でお話しいただきました】

本日は講師として、西部地域局危機管理課の佐藤さんが本校にお見えになり様々な防災に関する情報を教えていただきました。

【ジュニア防災士の講座です】

講座では、東日本大震災の「釜石の奇跡」に関する動画を視聴しました。釜石市では、想定外の津波に対して、生存率は99.8%に達しました。

【東日本大震災の映像】

避難三原則として、次の3点が確認されました。
「想定にとらわれないこと」
「最善を尽くすこと」
「率先避難者たること」


また、静岡県で想定される地震や、私たち一人一人にできることについて、互いに話し合ったり確かめたりしました。

【近くの人と話し合いました】


佐藤様、命を守る上で大切なことを教えていただき、ありがとうございました。

選挙運動スタート

2021年7月12日 17時48分

現状維持では 後退するばかりである。

ウォルト・ディズニー
(米国の実業家・映画監督・アニメーター)

今年度も、いよいよ選挙運動が本格的に始まりました。早朝から、各候補者と応援者による選挙運動が活発に行われています。

【選挙運動が始まりました】


7人の候補者とその応援者が、登校してくる生徒会の会員一人一人に、投票を呼び掛けていました。
朝の会や帰りの会などで、各教室を回って、選挙運動を行う予定になっています。

【各候補者と応援者たち】







7月19日(月)の立会演説会と生徒会長選挙に向けて、今週は熱い戦いが繰り広げられそうです。

磐周大会4日目

2021年7月10日 12時57分

誰かを越すとか、誰かに抜かれるとかではなく、自分ができる最大の努力をする。

錦織 圭
(プロテニス選手)

雨のため、延期になった磐周大会のソフトテニス大会が行われました。


今回は個人戦でした。あまりの暑さに熱中症対策として、試合は一時中断するほどでしたが、それぞれのペアが、精一杯健闘しました。



残念ながら県大会まで勝ち上がることができたペアはありませんでしたが、3年生も1・2年生も、自分ができる最大の努力を、今後も継続してほしいと願っています。


猛暑の中で、保護者の皆様の応援、ありがとうございました。