News&Culture ~向陽文化~

人は人を浴びて人になる

2020年4月6日 10時31分
 いよいよ令和2年度が始まりました。
 まず、新任式では下記の4名の職員を迎えました。

☆教頭 神田 憲興
  磐田市立神明中学校から

☆教諭 後藤 真実 
  磐田市立竜洋中学校から

☆教諭 森下 裕輔               
  新規採用教員

☆心の教室相談員   望月 賀子
  磐田市立豊田中学校から


 ~どうぞよろしくお願いいたします。~




 始業式では、2年生と3年生の代表生徒が新年度の決意を爽やかに発表した後、校長から次のような講話がありました。
 新年度も、人と人とのつながりやかかわりを大切にしていきましょう。


 
 長い休みを終えて みなさんと顔をあわせて、新しい年度のスタートをきることができ 大変うれしく思います。体調管理に努めた生徒のみなさん、サポートをしていただいたおうちの方々に感謝申し上げます。先生方も教室の掃除をしたり新年度の準備をしたりして、今日からのスタートに備えていました。

  先月の卒業式では、練習わずか2回にもかかわらず、大変立派な卒業式でした。在校生を代表して大塚杏さんが心のこもった送辞を読み、卒業生を代表して室谷理沙子さんが答辞を述べました。その最後に、一緒に3年間過ごした同級生への深い感謝の言葉が述べられました。
 「人は、人を浴びて人になる」という言葉があります。学校という場所では、同じものを同時に見たり、聞いたりして 共感したり、新たな発見をしたりできます。そういう自分以外の人の存在を直接感じることで成長していく部分は多くあると思います。

  だから、みなさん、元気に 学校にきてください。そして、今年度もたくさん笑って、いろいろな活動をして、時には悩んで、だれかに相談したら解決策が見つかってほっとして。またがんばろうと思えて。先生にほめられて自信がついて。そういう学校でしかできない経験、いろいろな人との出会いを、今年もたくさんしていきましょう。今は、新型コロナウィルスの影響をいろいろと受けています。今は特に健康第一です。検温、こまめなうがい、手洗い、免疫力をおとさないように十分な睡眠と栄養摂取が大切です。先生方もやります。みんなは一人のために、一人はみんなのために、がんばりましょう。


【連絡】新年度の対応について

2020年4月3日 11時49分

【連絡】新年度の対応について 
 保護者の皆様におかれましては、これまでの様々な対応に御理解と御協力をいただき深く感謝申し上げます。
 さて、いよいよ4月6日()から、新学期が始まります。今後の予定と注意点をお知らせしますので、子供たちへの連絡と確認をお願いいたします。

【今後の予定】
1 新任式・始業式
  ⇒予定通り実施します。
  ※登校 7時45分~8時10分
2 入学式 
  ⇒予定通り実施します。
  ※受付 12時20分~12時50分

【注意点】
1 家庭で毎朝、健康観察と検温を必ず行ってください。
2 本人及び同居の家族に37℃以上の発熱がある場合は登校を控えてください
3 せき、のどの痛み、鼻水などのかぜの症状がある場合も登校を控えてください
4 発熱等の症状がある場合の欠席は、出席停止とします。医師の判断は不要です。保護者の判断で対応願います。
5 学校を欠席する場合は、必ず連絡してください。
6 可能であれば、生徒にマスクの着用をさせてください  
 ※手作りのマスクでも構いません。
 ※入手が困難ですので、基本的に色や形等は問いません。

 休日も不要不急の外出を控え、手洗いを確実に行うようにしてください。

【その他】
1 その他の学校行事については、感染症拡大防止の対応を行い、可能な範囲で実施を予定していますが、状況によって、実施方法の変更や延期及び中止する場合があります。
2 上記の内容は、現時点での決定事項です。今後、国や県等の通知により対応が変更になる可能性があります。御理解と御協力をお願いいたします。

お世話になりました。

2020年3月31日 16時47分

令和元年度末人事異動により、下記の職員が異動となりました。 

☆ 森下昌司   
   磐田市立豊田中学校へ
☆ 蟹江ターメル 
   愛知県東海市名和中学校へ
☆ 野口優子   
   袋井市立袋井中学校へ
☆ 加藤菜摘   
   磐田東高等学校・中学校へ
☆ 井上さおり  
☆ 三浦綾子   
   磐田市立城山中学校へ
☆ 阿部哲也   
   磐田市立福田中学校へ 


 これまでの皆様の御支援・御協力に感謝するとともに、向陽中並びに皆様の御健康と御活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。

【重要】臨時休校は解除されましたが・・・

2020年3月20日 16時44分


【重要】臨時休校は解除されましたが…
 臨時休校期間が過ぎ、学校は春休み期間に入っていますが、新型コロナウィルスに関してはまだまだ余談を許さない状況にあります。今後の国や県、あるいは市の方針を受け、学校としての対応を検討していきます。
 ご家庭におきましては、引き続き子どもたちの健康観察及び健康チェックをお願いします。
 うがい、手洗いを徹底し、不要不急の外出は避けるよう、よろしくお願いします。学校の予定については、今のところこれまでにお示しした計画で実施していく予定です。配布文書を再確認すること、「いわたホッとライン」によるお知らせにご注意ください。


3月3日配布文書
新型コロナウイルス感染症への対応について(向陽中).pdf

3月13日配布文書(3年生)
新型コロナウイルス感染症への今後の対応について(3年生).docx
卒業式当日の日程等.docx

3月17日配布文書(1、2年生)
新型コロナウイルス感染症への今後の対応について(1、2年生).docx

■臨時休業~春休み期間中に提示された各教科の課題等

【1年生】
1年生 国語科.pdf
1年生 社会科.pdf 
1年生 数学科.pdf
1年生 理科.pdf
1年生 英語科.pdf
1年生 家庭科①.pdf   
1年生 家庭科②.pdf

【2年生】
2年生 国語科.pdf
2年生 社会科.docx.pdf
2年生 数学科.docx.pdf
2年生 理科.docx.pdf
2年生 英語科.pdf
2年生 家庭科.pdf
2年生 家庭科(資料表紙).pdf

【たんぽぽ・ひまわり】
たんぽぽ 国語科/社会科.pdf
たんぽぽ/ひまわり 英語科 .pdf

☆第72回卒業証書授与式☆

2020年3月18日 12時00分

3年生のみなさん御卒業、おめでとうございます!!
 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、学校が休校となった3月。卒業式の実施が心配されましたが、無事に行うことができました。ほとんど練習することなくこの日を迎えましたが、参加者すべての心を動かすほど卒業生の立ち居振る舞いは見事でした。
 卒業生のみなさん、それを支えたこられた保護者のみなさま、そして、先生方、本当にありがとうございました。
            
 この日の卒業式を迎えるべく準備や片付けに奮闘してくれた1年生、2年生のみなさんにも感謝です。みなさんの力がなければ、この素晴らしい卒業式を行うことはできませんでした。ありがとう!!!