News&Culture ~向陽文化~

向陽中学校福祉カレンダーを作成しました

2025年1月15日 16時43分

    今日は456組の生徒が作成したR7年度向陽中学校福祉カレンダーを紹介します。カレンダー上部

は、4,5,6組生徒が1年間かけて作成してきた「ひな祭り飾り」や「ちぎり絵」「クロスステッチ刺しゅう」「松ぼっくりツリー」などの作品を写真にしてカレンダーに記載しました。今年1年福祉体験活動等でお世話になった関係施設のみなさんや向陽学府の交流センターにカレンダーを配布する予定です。

また、生徒会中心に行った赤い羽根共同募金では、磐田市福祉施設協議会より、赤い羽根共同募金の助成金をいただき生徒の福祉教育に役立てることができました。ありがとうござました。作成したカレンダーですが少し予備があります。必要な方は中学校へ御連絡ください。

 DSC07127 DSC07128 

 DSC07130 DSC07132

朗読会が行われました

2025年1月14日 15時13分

   今日は本年度4回目の朗読会を行いました。向陽中の朗読会ボランティアに登録されている地域の方に集まっていただき,朝の815分からの朝読書の時間を使って実施しました。絵本を見ながら朗読をきくなどいつもと違う朝読書の時間になりました。寒い中、朝早くから朗読会に参加してくださった地域の方々、本当にありがとうございました。

   DSC07110   DSC07112   

   DSC07113   DSC07114   

  DSC07116   DSC07118   

  DSC07119  DSC07120   

  DSC07123  DSC07124

1月の廊下掲示

2025年1月10日 15時31分

 毎月、季節を感じさせる掲示を廊下に掲示しています。2025年の1月の月予定の掲示物もとても見ごたえがあります。ぜひ学校に来る機会がありましたら廊下掲示をご覧ください。

 DSC07125 DSC07126

県学力診断調査が行われました

2025年1月9日 14時17分

   今日は12年の「県学力診断調査」、3年の「実力テスト」が行われました。生徒たちは問題をじっくり読みながら一生懸命解いていました。診断調査は出題範囲が広こともあり、日頃の学習の取り組みが成果や課題に大きく表れそうです。解答用紙の返却後は間違えてしまった問題を確認するなどしっかりと見直しをしていきましょう。

   DSC07099   DSC07101   

   DSC07105   DSC07107

3学期の授業が始まりました

2025年1月8日 14時14分

  3学期の授業が始まりました。5組では絵あわせかるたで四字熟語を学んでいました。2年生の英語では、冬休みの思い出が書かれたプリントをもとに、すごろくを行っていました。どちらの授業も笑い声が聞こえ、とても楽しそうでした。3学期は49日間と短い学期となりますが、充実した学校生活を送ってほしいです。

 DSC07089   DSC07090   

   DSC07094   DSC07095   

   DSC07098  DSC07096